貧乏な男が、金持ち生活をした末路(2)

男は、遠い国についた。


ドライバーは、黒いトヨタ・ランドクルーザーで迎えにきた。
室内は光沢のある木調仕上げ、本革シート。


市内の自宅に到着した。
敷地は高い壁で囲まれていて、入口には守衛所で2人の
警備員が常駐している。

60階建てのタワーマンションだが、建築の法律の違いか、
近未来的な外観、8階まで吹き抜けになっている
エントランスのカウンターに若い女性がいて、現地語でようこそとあいさつした。

部屋は上層階にあり、重い玄関をあけると、備え付けのモダンな家具がおかれ、
窓は床から高い天井まで一面に貼られていて、市内の高層ビル群の先っぽがならび、
下をのぞくと、いくつもの建物の屋上にある空調の室外機のファンがぐるぐるしている。
ハハハ、人がゴミのようだ。

メイドさんが週に3日、掃除をしてくれる。
ドライバーは平日休日とわず待機していて、電話一本でエントランスに車を寄せてくれるし、
行先はオフィスでも、ゴルフ場でもコンビニでもどこでも指定できる。もちろん、タダだ。

これは日本でいくらくらいかかるのか?

家賃:45万円/月 
メイドサービス:5万円/月(週3だし)
ランクル:20万円/月 (駐車・維持・燃料費含む。3年で買い替えられる)
ドライバー:50万円/月
合計:120万円くらい。

日本ではメイドはもちろん、車もボロい軽と変わらないから、
家賃含めて、10万円/月もいらない。
だから、プラス110万円/月くらい。年にして1320万円くらい豪華になった計算だ。

なにより重要なことは、この費用は会社が負担するということだ。
それまでの給料は減らない、むしろけっこう増える。
そのかわり、バスで会社にいくしもっとふつうの家でいいから、1320万円もらえるか、
というとそれはできない。この金持ち生活を、半ば強制されているようなものだ。

男はまだ20代中盤だった。成功したベンチャー創業者にでもなった気分だった。

(つづく)




貧乏な男が、金持ち生活をした末路

なんのうしろだても、バックボーンもなく、できることはなにも無い男。
イケメンでも、頭がよくも、面白い話ができるでもない男。

気づいたら会社員をやってて、会社があるからいくばくかのカネを得ている、そんな男。

そんな男だけど、なんかうまいこと、カネ持ちになれかいかなー、モテないかなー、
働きたくないなー、ということを妄想し、それをどうにも諦められない、そういう男。


そういう、どこにでもいる男にあるとき、金持ち生活が降って涌くことが、世の中には起こる。


海外転勤である。


そうですかと、男はその準備をしていると、遠い国ではなんか、日本では考えられないような
ゴージャスな金持ち生活ができるらしいことが、分かった。

もちろん、男は歓喜した。そんなゴージャスな生活を毎日のように妄想していたが、
ごく短期間に限って試してようと思っても、できることはないと、本当はあきらめていた。

豪華なプールつきコンドミニアム、メイドサービス、自分では買えない車と専属ドライバー、
遠い国の、その首都の、センター・オブ・ジ・都心でのゴージャス生活。
それがしかも、自分のサイフが痛まずに。

日本でいえば、六本木とか青山とか、港区住民になるようなものだ。


平々凡々な小市民の男は、そんな生活に入ろうとしていた時期、あるいは
そんな生活を始めるやいなや、しばらく、常に足の裏が接地していないような、
世界が自分を歓迎しているような、心地よく、晴れ晴れとした気分に包まれながら、
これは現実で起こっていることだと、確認しなければならないと思い、毎日なんども
鏡で顔を確認した。Facebookを立ち上げ、同僚や、いまは会うこともない旧知の人間が、
これまでと同じように暮らしているかをチェックした。
男の思惑どおり、彼らは自分がこれまで生きていた、これまで通りの出来事が続いていく日常を
変わることなく過ごしている。

俺が、この俺が、変わったのだ。

つづく

都会の生活にめっちゃ憧れるわ

おれ、オッサン。
氷河期世代


ようよう貧乏になりゆく日本で育ち、カネないからって、ミニマリストを気取りつつ、
ゴミ屋敷とさほど変わらない地方のうさぎ小屋に住んでいる。

都会のキラキラ生活に、もうめっちゃ憧れるんですよ。


どういうのがキラキラ生活っていうとですね、

・タワマンとか、低層高級マンションとか、
 モダンなお部屋のモダンなベッドでお目覚めして

・レインシャワーなんかがある、これまたモダンなシャワーを浴び、

・オサレなキッチンの冷蔵庫をあけて、あさイチ
 オサレなグラスでアイスコーヒーとか飲むんですよ

・それから、仕立てのよい細身のスーツでも着て、仕事にいくんですが、
 乗る駅は、なんか東京アド街ック天国とかにでてくる聞いたことある駅名なんですよ。
 というより、渋谷とか東京駅とか六本木とか、もうその中に住んでるのが理想。
 あるでしょ?そういうマンションみたいなの。目立たないけど。

(雨降ってて満員電車とか、出勤時の憂鬱とか、そいうのは、ひとまず無視な!)

・で、オフィスにいくと、いるわけです。キラキラ女子が何人も。そりゃ、都会だから。
 そんで、そんなキラキラ女子のスマイルとか、お気遣いのなか、PM5時とかなるわけです。

(めんどくさい仕事の話とか、そういうのは、ひとまず無視な!)

・なぜか、そこでキラキラ女子とご飯でも食べにいくことになっているわけ。
 仕立ての良い細身のスーツとか、いい靴はいているから、もうどこに行っても気後れしない。
 ばっちり準備はできている、そとはまだ明るい。

・んで、全然目立たないビルのエレベーターに乗って、お店につく。
  そこは、もちろん、オサレな洗練された空間。ひとまずビールで静かに乾杯、みたいな。

 いいね。

・もちろん、今の時代。会社内でのお色気的なものは一発アウトだから、踏み込んだりはしない。
 そういうシチュエーションに、なんだかいい気分になる、それだけでいいわけです。(本当かよ)

・で、まだ8時になってないくらいで、お疲れーとかいってさわやかに変えるわけ。
 都心に住んでるから、タクシーはワンメーター。

・やれやれ、今日も一日おわったなー、とかいう感じで、
 広くて雰囲気のいいマンションのエントランスは、もう毎日見てるから慣れたというような風体で帰宅。

・シャワーを浴びて、モダンで寝心地のよい清潔なベッドでスマホを見ていたら、もう11時じゃないか。
 

 明日は土曜日だ。
 朝イチ、ジムにでもいって、、、ああ、ラーメンたべたい。ラーメンたべよう、、、

みたいな。


大変、申し訳ありません。

地方に住むのは最高! ただし...

地方に住むのは最高!

・混んでない 並ばない
・基本的にきれい (人が多いと汚い)
・物価が安い(特に家賃・駐車場など)
・治安が悪くない

一方でね、ダメなところは

・職業がない・金稼げない
・人が少ない、刺激が少ない
・寂れてる インフラない(道路・治水・電気ガス水道だけじゃない)
民度が低い傾向にある、洗練された文化ない
・ムラっぽい 排他的
・人間関係が煩わしい

長所も短所もあり、お好み・ライフスタイルに合わせて選びましょう。田舎もわるくないよ!

って、全然つまらない話で終わるつもりはありません。


いいとこどりしたいよね、ってことです。

それが、
・大企業グループの地方拠点勤務
・大企業グループの地方転勤
ですよ。

都会の給料をもらいつつ、田舎のいいところを享受する。

私は知らなかったんですけどね、例えば、金融機関の地方支店勤務とか、
メーカーの工場スタッフとか、研究部門とか、これはいいですよ。

そういう人がどこに住んでいるかというと、地方都市の中心部。
田舎の田んぼのど真ん中はよくわかりませんが、
県庁所在地の中央の駅の周辺のマンションとかに、集住しているわけです。
田舎の郊外のもともと地元の人は、あえてそういうところに住まないから、
地方都市の中心部は転勤族が数年仮住まいで、流動性がそこそこある。
だから、ご近所づきあいも全然濃密にならない。


実はそれなりにカネもってるからって、高級外車乗ったり華美な服装とか
そいういうの誇示せず、ゆったり生きればいいじゃないですか。

よくないのは、転勤族にかぎって都落ちーみたいなイメージとか、実際そうなのかもしれないが、
どうせサラリーマンなんて、給料だけでは富裕層になんかいなれないんだから。
取締役レベルに出世したとして、それまでもそれ以降も頑張らんといけないし、なったころにはもうジジイやで。

家事育児の分担ああだこうだ問題にかんする実験

家事育児の分担についてああだこうだいう風潮ってあるじゃないですか。

大変理解できるんですよ。

多くのひとの毎日の生活の今そこにある問題。

共働き社会になってひさしいけれども、
ぜんぜん解決されてないし、解決される見通しもない。

今日も役割分担についての小競り合いが各ご家庭で勃発し、
そのありようがブログに毎日のようにあげられ、ブコメが百家争鳴状態。

 

で、その多くが、旦那が家事やらんから嫁が割り食ってて、
それがムカつくという話であります。

 

うちも、そうですね。

ただ、ひとつ世のご家庭と違った点があるとしたら、
”ある実験”をしてみた結果、もともとの役割分担にもどったが、
実験前より嫁旦那の納得感は高まった、という点です。

 

ある実験っていうのは、以下の役割分担:

嫁:9時5時勤務、家事育児全般。毎月の家計負担なし。
旦那:無定量勤務、家事育児は、ゴミ出しだけ。毎月の家計負担。

 

これを、3ヶ月完全に入れ替えるという実験をしたんですよ。
その結果、嫁が2ヶ月でギブアップして、以降、上記の分担が継続しているという。

 

嫁は、昨今のネット言説の風潮の影響で、旦那が家事育児やらないことにつき
不満を日々ふくらませていたんですよ。


で、いざ役割を入れ替えてみたところ、無定量労働をしたうえ、
家賃含む生活費分のキャッシュが、
まるまる自分の口座から飛んでいくさまを体験し、そのヤバさに驚愕し、
嫁の降参に至りました。それに比べれば、家事育児なんて全然やっていい、ということだそうです。。

わたしのほうは、まぁ余裕でした。

もちろん、各ご家庭により、勤務の内容と収入、家事育児をどのレベルでやっているかは、まあ違うとおもいます。ただ、うちは日本の平均と大きく逸脱はしてないとおもいます。

唯一ふつうの場合と違うのは、嫁旦那がはたらいている会社は違えど、たまたま労働時間を変えられるという特殊な状況にあり、実験ができた次第です。

 

嫁が降参したのは、これは私の想像ですが、
長期的に考えて、家事育児は今後家庭内では負担減で推移するが、
家計負担に関してはかならずしもそうではないので、
家計負担を旦那に確定させておいたほうが得だという、嫁の冷徹な損得計算の結果かとおもいます。

その意味で、わたしは嫁が降参したとさっき言いましたが、
じつは戦略的敗北はわたしのほうで、嫁は非常に聡明でありわたしはバカだったということです。

この戦略的敗北を挽回するチャンスを虎視眈々とうかがっているのが現在わたしがおかれている状況です。だれか助けてください。

おっさんは、もう飲み会につかれた2

会社の飲み会ってあるじゃないですか。

あれ、嫌なんですよ。めんどくさいし、しんどい。

 

何時間か酒食をともにしたところで、
なんか有意義なことなんてできるんでしょうか?

 

いや、たとえば1対1で、コレコレこういう
話をしたい、みたいなことが予め想定されていれば、
まあ意味もあるのかと思います。

 

しかし、わたしの周りのあった飲み会に関していえば、
まず飲み会がある、ということが先にあって、
飲み会のご歓談はべつに決まってないような飲み会です。

 

なんとなく酒をのみ、各人その場その場の気分にまかせて過ごす。

そうすると、コマシな女性の反応が欲しいおっさんがニヤニヤ気持ち悪い笑いを
浮かべて一方通行の会話を喜ぶとか、おっさんから若いもんに、
酒の勢いで普段のイラつきを説教にしてぶつけるとか、

そのような光景が繰り広げられるのを見るにつけ、精気を吸い取られ、
抜け殻のようになり、自宅の門にたどり着くわけです。

 

次回はなんとか出席を回避しようと、心に誓いを新たにする、

その点についてだけは、リフレッシュされる次第であります。